ブルーベリーの成長生理の解明と栽培への応用

メンバー: 伴琢也
分野: 生産環境農学、生物資源保全学、境界農学
所属: 農学部附属広域都市圏FS教育研究センター
キーワード: ブルーベリー、アントシアニン、根系発達、エリコイド菌根菌、栽培技術
ウェブサイト:
研究概要

ブルーベリーの成長生理について、特に以下の点に着目して調査を行い、その知見に基づいた我が国独自の栽培体系を構築することを目的としている。
①根系発達特性:ブルーベリーの根系はhair rootと呼ばれる細根と樹体を支持する根から構成されている。さらにhair rootにはエリコイド菌根菌が共生しており、ブルーベリーの養分や環境耐性の獲得に大きく貢献している。エリコイド菌根菌の機能解析を行い、これらを利用した低投入型の栽培技術を確立することを目標にしている。
②アントシアニン:ブルーベリーは果皮にアントシアニンが蓄積することにより品種特有の色調を呈する。ブルーベリーのアントシアニンの生合成機構の解明と着色制御に関する調査を行っている。
③栽培技術:我が国独自のブルーベリーの栽培技術を確立することを目的として、増殖(挿し木、接ぎ木)、施肥、果実の加工に関する調査を行っている。
主要論文・参考事項
NHKテレビテキスト「趣味の園芸」果樹欄担当(2015年4月~現在に至る).
ブルーベリーの品種の変遷と最近の研究動向.2014.伴 琢也.園芸学研究.13(3):185-191.
籾殻を利用したブルーベリーの挿し木繁殖用培養土の開発.2013.伴 琢也・串崎可奈恵・足立文彦・石橋 美保子・武田久男・小林伸雄・浅尾俊樹.園芸学研究.12(2):131-134.
ブルーベリーを中心とした園芸作物のアントシアニン蓄積機構の解明および成熟・加工特性に関する
研究.2012.伴 琢也.日本食品保蔵科学会誌.38(2):101-108.
お問い合わせ先
東京農工大学・先端産学連携研究推進センター
urac[at]ml.tuat.ac.jp([at]を@に変換してください)
Research on growth and development of blueberries

Research members: Dr. Takuya Ban
Research fields: Plant production and environmental agriculture, Conservation of biological resources, Boundary agriculture
Departments: Faculty of Agriculture Field Science Center
Keywords: anthocyanin, blueberry, cultivation technique, ericoid mycorrhiza, root development
Web site:
Summary

For developing a new protocol on the growth and development of blueberries, we focus on the following objectives.
①Root development : The root system of blueberries consist of feeder roots (hair roots) and thicker roots that function as anchorage and storage roots. Ericoid mycorrhizas (fungi) live in symbiosis in the hair roots of blueberries and play important roles in acquirement of nutrition and environmental tolerances. We are analyzing the functions of ericoid mycorrhizas.
②Anthocyanin : During ripening period, anthocyanins are accumulated in skins of blueberry fruit. We are investigating these mechanisms.
③Cultural techniques : We are developing new cultural techniques such ad propagation, fertilization, pruning, etc.
Reference articles and patents
NHKテレビテキスト「趣味の園芸」果樹欄担当(2015年4月~現在に至る).
ブルーベリーの品種の変遷と最近の研究動向.2014.伴 琢也.園芸学研究.13(3):185-191.
籾殻を利用したブルーベリーの挿し木繁殖用培養土の開発.2013.伴 琢也・串崎可奈恵・足立文彦・石橋 美保子・武田久男・小林伸雄・浅尾俊樹.園芸学研究.12(2):131-134.
ブルーベリーを中心とした園芸作物のアントシアニン蓄積機構の解明および成熟・加工特性に関する
研究.2012.伴 琢也.日本食品保蔵科学会誌.38(2):101-108.
Contact
University Research Administration Center(URAC),
Tokyo University of Agriculture andTechnology
urac[at]ml.tuat.ac.jp
(Please replace [at] with @.)