「東京農工大学 共同研究シーズ説明会」~生物生産・機械システム系~を開催いたします
2018年01月25日
企業のイノベーションニーズと東京農工大学の研究シーズのマッチングを目的として、
「東京農工大学 共同研究シーズ説明会」を開催します。最先端の研究シーズを学内の研究者が説明します。
技術連携や共同研究の機会としてご活用いただければ幸いです。
開 催 日 時 | 2018年3月8日(木曜日) 14時30分~17時00分 |
場 所 |
〒184-8588 東京都小金井市中町2-24-16 |
参 加 費 | 無 料 |
事前参加登録 |
共同研究シーズ説明会事前申込フォーム ← 3/7まで事前申込受付中 |
※当日参加も受け付けますが、事前参加登録 をお願いします。
※シーズ説明会のリーフレット(pdf)は、こちらからダウンロードできます。
※発表者、発表題目は変更することがあります。
※14:30~17:00は常時受け付けしています。
※会場に個別相談ブースを用意しております。
【プログラム】
14:30 開会挨拶 荻原 勲 (理事[学術・研究担当]・副学長)
14:35 口頭発表6件 (各12分、ご質問はポスター会場でお尋ねください)
佐藤 幹 「都市型閉鎖系牛舎の開発」
鈴木 栄 「葉における植物色素蓄積の制御による葉の情報表示ディスプレー化」
阿部 広明 「カブトムシ成虫の機械的構造:大アゴの三次元ギア(歯車)」
ベンチャー ジェンチャン 「感情とロボット工学」
ラクシンチャラーンサク ポンサトーン
「車載カメラを用いた運転行動分析のためのドライバモニタリング技術」
岩見 健太郎 「金属メタサーフェスを利用した微小光学素子」
16:00 ポスター発表 (シーズ19件)
個別相談ブースあり
発表シーズリスト(予定)
植物工場 | ||
---|---|---|
A01 | 荻原 勲 | LEDは植物の「かたち」をデザインする |
A02 | 遠山 茂樹 | 農業用パワーアシストスーツ |
A03 | 水内 郁夫 | 生活とロボット |
知能ロボット | ||
---|---|---|
B01 | ○ ベンチャー ジェンチャン | 感情とロボット工学 |
B02 | ○ ラクシンチャラーンサク ポンサトーン | 車載カメラを用いた運転行動分析のためのドライバモニタリング技術 |
B03 | 毛利 宏 | 自動車の新操舵系 |
B04 | 和田 正義 | アクティブキャスタ全方向移動車輪システム |
工場IoT化 | ||
---|---|---|
C01 | ○ 岩見 健太郎 | 金属メタサーフェスを利用した微小光学素子 |
C02 | 鎌田 崇義 | 振動解析および制御 |
C03 | 田川 泰敬 | Simulation Based Controlとその応用 |
生物有用機能の解析と利用 | ||
---|---|---|
D01 | 杉原 創 | 持続的な農業生産のための土壌資源アセスメント |
D02 | 伊藤 克彦 | おかいこさまから害虫の弱点をさぐる |
D03 | 大川 泰一郎 | スーパー台風に強い良食味多収イネ品種の開発 |
D04 | 安達 俊輔 | 光合成を調節する遺伝子を捉える |
D05 | 山田 哲也 | トランスクリプトーム解析によるバイオ肥料微生物Bacillus pumilus TUAT1株を接種したイネ実生における根系発達促進機構の解明 |
D06 | 金勝 一樹 | 水稲の種子寿命を改善する技術の確立 |
D07 | ○ 佐藤 幹 | 都市型閉鎖系牛舎の開発 |
D08 | ○ 鈴木 栄 | 葉における植物色素蓄積の制御による葉の情報表示ディスプレー化 |
D09 | ○ 阿部 広明 | カブトムシ成虫の機械的構造:大アゴの三次元ギア(歯車) |
※ ○ は口頭発表があります。
17:00 終了
【お問い合わせ】
東京農工大学 研究推進部研究支援課
E-mail : tkagiten[at]cc.tuat.ac.jp([at]を@に変換してください)