〔日本学術振興会〕特別研究員・海外派遣事業
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特別研究員の採用期間の取扱いについて(通知)
日本学術振興会から、特別研究員あて、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特別研究員の採用期間の取扱いについて、通知等がなされています。採用期間の中断・延長を可能とする取扱いや、令和4年度に採用期間が終了する特別研究員(DC1、DC2)の特例取扱いを希望する場合は、その内容を十分に確認の上、必要な手続きを取ってください。なお、十分な研究活動が困難な状況にあっても、今後の研究計画の遂行状況を考慮し、上記通知等における取扱いを活用した採用期間の延長を希望しない場合は、特に本手続きを行う必要はありません。
注1)
採用期間の中断及び延長を希望する場合は、事前に受入教員の許可を得てください。
注2)
令和4年度に採用期間が終了する特別研究員(DC1、DC2)で、採用期間の延長を希望する場合は、
事前に本学が延長を認める在学期間を受入教員及び学生支援室に確認してください。
-
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特別研究員(DC1,DC2)の採用期間の延長に
係る研究奨励金の支給について(通知)[2022年12月26日] NEW - 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特別研究員 (DC1、DC2) の採用期間の延長に関する取扱いについて(通知)[2022年8月31日]
- 研究員奨励金及び特別研究員奨励費以外の資金援助に係る取扱いの特例について(通知)[2022年3月10日]
- 令和4年度における新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特別研究員の採用期間の特例取扱いについて(通知)[2022年2月25日]
- 研究奨励金及び特別研究員奨励費以外の資金援助に係る取扱いの特例について(通知)[2022年1月6日]
- 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特別研究員(DC1、DC2)の採用期間の延長に係る研究奨励金の支給について(通知)[2021年12月27日]
- 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特別研究員(DC1、DC2)の採用期間の延長に関する取扱いについて(2021年6月16日)
- 令和3年度における新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特別研究員の採用期間の特例取扱いについて(通知)(2021年2月24日)
- 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特別研究員(DC)(令和3年度(2021年度)採用分)の資格要件に係る特例取扱いについて(通知)(2021年2月19日)
- 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特別研究員(DC1、DC2)の採用期間の延長に係る研究奨励金の支給について(通知)[2020年12月22日]
- 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特別研究員の採用期間を中断及び延長した場合の科学研究費補助金(特別研究員奨励費)の取扱いについて(事務連絡)[2020年7月29日]
- 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特別研究員の採用期間の中断及び延長(遡及)の取扱いについて(事務連絡)(PDF形式:433KB)[2020年8月3日]
-
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特別研究員の採用期間の取扱いについて(通知)
[2020年7月28日]
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う令和4(2022)年度採用分特別研究員-DC,PDの資格要件に係る特例取扱いについて【通知】
日本学術振興会から、特別研究員あて、新型コロナウイルス感染症の影響に伴う令和4(2022)年度採用分特別研究員-DC、PDの資格要件に係る特例取扱いについて、通知等がなされています。
本特例取扱いを希望する場合は、その内容を十分に確認の上、必要な手続きを取ってください。
・新型コロナウイルス感染症の影響に伴う令和4年度(2022年度)採用分特別研究員-DC、PD、RPDの資格要件に係る特例取扱いについて(通知)(2021年9月27日)
特別研究員への応募
令和6(2024)年度採用分
※ 詳細は右研究支援課までお問い合わせください。⇒
【参考:特別研究員に対する海外渡航支援】
若手研究者の海外派遣事業への応募
令和6(2024)年度採用分
令和6(2024)年度採用分 NEW
(参考)外国人特別研究員・外国人招へい研究者への応募
公募情報(※学内専用ページです。)の公募情報一覧「事業カテゴリ」の「国際交流」をクリックして、各事業の詳細を確認してください。