Tokyo University of Agriculture and Technology
- Research Portal Website

HOME ニュース令和4年度

令和4年度

| 令和4年度 | 令和3年度 | 令和2年度 | 令和1年度 | 平成30年度 |

2023.03.31
研究活動 液滴衝突における変形を予測する画像生成AIモデル
2023.03.29
研究活動 最高峰での生活は楽じゃない?日本一高い山に暮らすカモシカの独特な空間行動
2023.03.15
研究活動 東京農工大学の研究成果を使用した化粧品機能性成分の皮膚浸透評価の受託試験がスタート
2023.03.15
産官学連携 東京農工大学の研究成果を使用した化粧品機能性成分の皮膚浸透評価の受託試験がスタート
2023.03.10
研究活動 CMOSイメージセンサを用いた可視光通信により512色エラーレス伝送の世界記録を達成
2023.03.08
研究活動 接着能が失われた細胞の接着因子を呼び起こす
2023.03.07
研究活動 高山草原のカモシカはプレイボーイ?生息環境によって変わるカモシカの恋愛事情
2023.03.02
研究活動 人工的なエンドサイトーシスを起こす光応答性膜変形リポソーム
2023.02.17
研究活動 ツキノワグマの独り立ち~子グマが出生地を離れる時期と距離を解明~
2023.02.15
研究活動 JST「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」共創分野・本格型の昇格プロジェクトに採択されました
2023.02.15
産官学連携 JST「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」共創分野・本格型の昇格プロジェクトに採択されました
2023.02.13
研究活動 細胞膜に結合するペプチドによって人工細胞の変形を誘起することに成功!
2023.02.08
研究活動 果実を食べる哺乳類はどこにタネを運んでいる?
2023.02.06
研究活動 環境にやさしいヨウ素を用いる炭素-炭素結合形反応に成功
2023.02.06
研究活動 ポータブルグラフェンセンサを利用したカドミウム検出
2023.02.03
研究活動 日本在来イネ品種「雄町」の茎の太さに関わるゲノム領域を特定
2023.02.03
研究活動 ナノポアを形成する新規ベータシートペプチドを無細胞合成しオリゴペプチドの検出と識別に成功
2023.02.01
研究活動 ナノ粒子応用の要となる「オレイル型分散剤」の謎を解明
2023.01.31
研究活動 ドイツ化学会誌「Angewandte Chemie International Edition」 に櫻井准教授らによるレビュー論文が掲載
2023.01.30
研究活動 ウマHRG遺伝子多型の発見
2023.01.30
研究活動 室温でマグネシウム蓄電池から大量のエネルギーを取り出せる正極材料を開発
2023.01.27
URAC (学内専用)URACニュース 2022_第4回
2023.01.23
研究活動 生体内でのカゼインのアミロイド形成機序を解明
2023.01.20
URAC 令和5年度先端産学連携研究推進センター・産官学連携スペース使用者の公募について
2023.01.20
URAC 令和5年度先端産学連携研究推進センター・起業を目指す研究グループの新規入居希望者の受付について
2023.01.20
URAC 令和5年度先端産学連携研究推進センター・大学発ベンチャー企業の新規入居希望者の受付について
2023.01.17
研究活動 乳酸菌が作る菌体外多糖による腸内環境改善と肥満抑制
2023.01.17
研究活動 食事性肥満から肝炎発症に関わる制御因子の同定
2022.12.27
研究活動 コロナ禍による人間活動の低下が、タヌキとアナグマの採食行動を変化させた
2022.12.26
研究活動 クマ目線でとらえたクマの食生活
2022.12.14
研究活動 石炭灰中に含まれる微量含有元素の挙動を解明
2022.12.13
研究活動 細胞の血行性転移の新たな仕組みを発見
2022.12.08
URAC (学内専用) 農工大オープンハウス:「世界を変える大学発スタートアップを育てる」シンポジウムの開催について
2022.12.07
研究活動 マイクロプラスチックに含まれる添加剤が食物連鎖を通して魚類の組織に移行することを世界で初めて実証
2022.11.22
研究活動 東京農工大学発ベンチャーの株式会社ティムスが東証グロース市場へ上場
2022.11.21
研究活動 キク科Flaveria属の分子系統樹の完成 C₄光合成進化に関わる新たな仮説の提唱
2022.11.21
URAC (学内専用) オンライン講演会 「ビジネスモデルの作り方 – アイデア創出から事業の循環まで -」開催案内
2022.11.18
研究活動 過去およそ50年間に民間企業が建設した木造建築物の炭素貯蔵量を推定
2022.11.18
研究活動 生態系のバランスを通じて陸の健康サイクルを維持する共生の仕組みを発見
2022.11.18
産官学連携 過去およそ50年間に民間企業が建設した木造建築物の炭素貯蔵量を推定
2022.11.07
研究活動 メダカにおいて精巣の形態・機能維持に重要な脳内因子を発見
2022.11.01
研究活動 天然にはない安全な「サキシトキシン」を使った貝毒検査が可能に
2022.10.31
URAC 【東京都事業】令和4年度 未来を拓くイノベーションTOKYOプロジェクト事業のご案内
2022.10.24
URAC (学内専用) オンライン講演会 「研究開発型スタートアップ起業のポイント~起業から設立後3年まで~」 開催案内
2022.10.19
研究活動 アセチレンとブタジエンの誘導体を用いた環化付加生成物の作り分けに成功
2022.10.13
URAC (学内専用)URACニュース 2022_第3回
2022.10.12
研究活動 細胞間相互作用が癌幹細胞の分裂制御を司る
2022.10.06
研究活動 森の中のシカ死体、だれが最初に見つけて食べている?
2022.10.03
研究活動 電子デバイスを利用した溶液中の生体由来分子検出の新手法~デバイ遮蔽の制約を受けない分子検出~
2022.09.30
研究活動 ブロードイオンビーム試料断面作成法と高分解能走査電子顕微鏡法の組み合わせは木材のインタクトな構造解析を可能にする
2022.09.22
研究活動 リグニンが植物を乾燥から守る
2022.09.22
研究活動 実りの豊かな木ほど遠くまでタネを散布する
2022.09.21
研究活動 根の成長がつなぐ植物と土の支え合い-シカの過採食によって劣化した森の再生-
2022.09.14
研究活動 イネの茎を強く倒れにくくする複数の遺伝子集積と品種改良に成功
2022.09.07
研究活動 都市適応する外来種!?オーストラリアの都市において外来カエルの形態が急速に変化!
2022.09.02
研究活動 ナノの世界でも「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」?「分散性」と「分散剤の長さ」のバランスを解明
2022.08.29
研究活動 ガラス表面へのナノ周期構造形成を光で検出できる技術を開発
2022.08.26
研究活動 立位姿勢における体幹の柔軟性(分節性)を客観的に評価する解析手法を開発
2022.08.01
研究活動 新たな植物の硫黄分配メカニズムを発見
2022.07.07
研究活動 ゲノム編集のための昆虫遺伝子機能アノテーションワークフローを開発
2022.07.01
研究活動 市販のペットボトルも完全分解―ポリエステルを原料の単量体に完全分解する触媒反応を開発
2022.07.01
URAC (学内専用)URACニュース 2022_第2回
2022.06.27
研究活動 ナノポアを用いた血中がんマーカーのパターン識別に成功!
2022.06.23
研究活動 液体を簡単にナノミストに!プラズマがもたらす新たな可能性
2022.06.20
研究活動 空間を介した電子調節機能への挑戦!! “スタックドアレーン型”有機分子触媒の開発
2022.06.09
研究活動 嵩高いケチミンを作るには?分子内の転位反応を利用した新規ケチミン合成
2022.06.09
研究活動 生きたまま染色体を診た受精卵から健康な子牛を産ませることに成功!
2022.06.09
産官学連携 生きたまま染色体を診た受精卵から健康な子牛を産ませることに成功!
2022.06.06
研究活動 不安定化学種が示す反応性の理解と制御
2022.06.02
研究活動 化学熱力学と界面流体力学の融合研究の理解を大きく前進
2022.05.27
研究活動 成膜するだけで正負の巨大表面電位を示す分子を開発
2022.05.23
研究活動 尿カテーテルを使って健康な犬から「シン・ボウコウ」の作出に成功
2022.05.12
研究活動 スキー場であり続けることがチョウにとっては大切
2022.05.11
研究活動 昆虫行動を制御する新たな仕組みを発見
2022.05.10
研究活動 「化学反応が流動に及ぼす影響は、反応による物性値変化が大きいと増加する」常識に当てはまらない反応流を発見
2022.05.09
研究活動 ナノ粒子を用いた灰粒子の高温付着性抑制技術を確立
2022.04.26
研究活動 シカの増減でクマの食生活はどう変わる?
2022.04.19
研究活動 新しい多置換ピロールの簡単合成法を開発
2022.04.19
研究活動 砂はどのように落下しているのか?を解明!
2022.04.18
研究活動 防災と淡水動物の保全の両立へ -洪水ハザードと保全優先候補地のwin-winな関係-
2022.04.11
研究活動 JAMSS×理科大×農工大 初の民間宇宙飛行士ミッション(Ax-1)にて“国内初”実証試験
2022.04.11
産官学連携 JAMSS×理科大×農工大 初の民間宇宙飛行士ミッション(Ax-1)にて“国内初”実証試験
2022.04.04
研究活動 ミトコンドリアの柔らかさの調節機構を発見